埃まみれのレコード針のお手入れ方法~クリーニング事例

おはようございます。

レコード男子リョータです。

さあ、レコードでも聴くか!
って気分よく針を落とそうとしたら。。。
なんと、レコード針が埃まみれ〰️(>ω<。)

ガクッとなることあるでしょ。

そんな時のために STYLUS Cleaning 液を買っておいたのです。

何が便利かって、蓋にブラシが付いていて簡単に針を綺麗に出来るんです。

さらに変わり種として、こんなのもあります。
Stylus Gel

使い方は簡単。
キャップを開けて、針を落とすだけ。


針が少し沈む位にカートリッジを優しく押してから離す。
ジェルには埃がゴッソリ。

使い終わったらGelの上面を水洗いすればOKです。

いずれの方法にしても針を傷めるリスクがありますのでご自身の責任でお願いいたします。

針のお掃除のついでに針圧の確認もしておきました。



針によって適切な針圧が設定されているので確認してから測定しないと意味がありませんので気をつけましょう。

適切な針圧は針に付属している針圧表や検索して確認してください。

これで気持ちよくレコードに針が落とせます。

今朝の一枚は、ケニー・ランキン(Kenny Rankin)の4枚目のアルバム「Silver Morning」爽やかな彼のヴォイスとギターサウンドが晴天の朝のイメージそのまま。
ケニー・ランキンの記事はこちらでどうぞ!



1974 LITTLE DAVID RECORDS CO, INC. manufactured by WARNER BROS. RECORDS INC.

Players : Peter Marshall Jim Nichols John Guerin Jim Gordon William Smith Bobby Hall John Sebastian Richard Green King Errison Ron Tutt Richard Bennet Special thanks to Michael Omartian
Singers: Yvonne Rankin Lani Groves Stephanie Spruell Deniece Williams Augie Johnson Jim Gilstrap
Strings Arranged by Jimmy Haskell
Recorded at DEVONSHIRE SOUND & CRYSTAL RECORDERS
Album design PACIFIC EYE & EAR
Sculpture DREW STRUZAN
Sound & Remix RON MALO
Cryrtal Engineer JOHN FISHBECK




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次