Music Activity Hobby アナログレコード レコードメンテナンス レコードクリーニング レコード関連グッズ

レコード溝の塵・埃にはご用心!さっと水洗いですっきりと!

投稿日:2020-10-31 更新日:

おはようございます。
レコード男子リョータです。

いやはや。。。(^^;

最近はあたりまえのように軽い気持ちで中古レコードを買って帰ってしまうのですが。。。

盤面チェックしても結構きれいじゃん!ということでさっそく針を落として聴いているとだんだんわさわさ、ざわざわって聴こえてくる!

針を観たらやっぱり~!!!

針でしっかり溝掃除しちゃってるっていうことありませんか!?

外観できれいに見えても溝にたっぷり埃が詰まっていたんですね。

針を痛めたくないし、そもそもざわざわしながら聴いても楽しくないですからね~。

dust in track

速攻で水洗い。
表面を拭いたりブラシで掻き取ってもいいんだけど、結局満足できず、何度もそれを繰り返しているので僕は速攻で水洗いします。

水洗いって面倒、と思えますが、それなりに効果が期待できるのでお薦めです。
まずは簡単にできる方法をご紹介。

1.使用する水は純水で専用のクリーニング液を使って。。。
でなくても、水道水とか浄水器の水に家庭用の中性洗剤を数滴。
2.濃度は濃すぎると洗剤成分が残りやすくなるから本当に洗面器に数滴で良いと思います。
3.レーベルが濡れて嫌だというかたは、レーベルカバー(2,000~3,000円程度)を入手してレーベルを防御。
4.レコード盤面に洗浄水をかけながら指の腹でやさしく撫で洗い。
5.溝の中まで落ちているか心配な方は、歯ブラシをあてて溝に沿ってやさしく擦り洗い。
※これ、レコード傷つかないの?って心配な方は精神的に良くないので止めておきましょう。
でも、歯ブラシぐらいではレコードは傷つきません(僕の経験では)。
あ、それと、こする力加減や他の要因もあるから、ぜったい傷つかないって僕が保証するものではありませんのでそこのところ自己責任でお願いしますね。
6.洗浄したらよく洗い流してください。
7.レコード乾燥用のスタンドに立てる。
レコード用の専用のスタンドも売っていますが、盤面に傷つけずにレコードを乾燥させられればなんでもOK。
8.すく数枚を同時に洗うならこれを繰り返します。
9.拭くときは、ちょっと不安定ですが片手でレコードを持ってマイクロファイバーなど吸水性のよい布でかるく水分を吸い取ってください。
10.なるはやで乾燥させたいならヘアドライヤの冷風にさらすといい感じです。
※絶対に温風はやめてくださいね。
※これも自己責任でね。

ちょっと面倒くさい感じだけど、さっと水洗いすればわりといい感じになります。

別の記事でもう少しお金をかける洗浄も紹介しています。

擦り洗いグッズとか超音波洗浄とか。。。











The following two tabs change content below.
Record-danshi
レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。 片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。 レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。 バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。 音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。 アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE) No Life, No Records. Always look on the blight side of Life.

-Music, Activity, Hobby, アナログレコード, レコードメンテナンス, レコードクリーニング, レコード関連グッズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

JAZZ REUNION – PEE WEE RUSSEL – COLEMAN HAWKINS

おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 クラリネット奏者ピー・ウィー・ラッセル、テナーサックス奏者コールマン・ホーキンスが参加した『JAZZ REUN …

Jutta Hipp with Zoot Sims

レコードが復活してるby日経

おはようございます。 レコード男子リョータです。 最近はレコードの話題に触れることが増えてます。 レコード復活という報道もありレコード男子としては嬉しいです。 日経新聞のニュース レコード復権、若者つ …

QUEEN50周年展

QUEEN 50周年展~ レコード部@Clubhouseダイジェスト

おはようございます。 レコード男子リョータです。 2021年2月から音声SNS「Clubhouse」で「レコード部」として毎週土日に活動しています。 この「レコード部@Clubhouseダイジェスト」 …

レコード洗浄~ジリジリ&チリチリ&プチプチノイズを解消~レコード洗浄実践!

おはようございます! レコード男子リョータです。 最近の僕のお気に入りアーティスト「ケニー・ランキン」の3枚目のアルバムを入手。 中古レコードながら新品レコード並みの価格。 一瞬迷ったけど、滅多に手に …