無糖ジンジャーエールをつくってみました!

最近はコンビニでも見かけるようになった無糖のジンジャーエール。
正直美味しいとはいえないけど。。。
そうですね、甘さが無いといわゆるジンジャーエールとは程遠い飲み物です。
ただ自分でジンジャーエールを作ってみるとあの味を出すには生姜と同重量の砂糖を加えることになるのです。それを知ってしまうとやはり無糖で作ってみたいという衝動に勝てませんでした(笑)

生姜を適当なサイズにカットしてミキサーにセット。
白ワインを少量加えます。

すりおろし生姜ができたら同量の水を加え、鷹の爪、カルダモン、シナモンを好みで加え煮込みます。


温度が上がったら約10分程煮てあら熱をとります。
そしてキッチンペーパーなどで絞ります。

絞ったら再び火にかけて濃縮してゆきます。
半分ぐらいになったら冷ましてボトルなどにいれて保存しておくとよいです。

あとはお好みでレモン、ライムを加えて炭酸水で割って完成!
お好みでフルーツを加えてみてもデザートっぽくなっていいかも。。。

ところで絞ったあとの生姜の行方ですが、例えば、鶏肉の生姜みぞれ煮なんか如何でしょう?

背景に使用したジャケット:マドンナ「バーニング・アップ」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次