Music Hobby アナログレコード レコードメンテナンス レコード関連グッズ

新品レコードのプチプチノイズの原因を調査

投稿日:2019-02-10 更新日:

おはようございます。
レコード男子リョータです。

先日、輸入盤の新品レコード『A Kind Of Magic – Queen』を手に入れさっそくシュリンクを開け、ジャケットからレコードを取り出す。
海外盤に多い紙ケースに直接レコードが収納されてるタイプだ。
嫌な予感を感じながら取り出す。
案の定まず紙かす。それを吹き飛ばして盤面を観ると。。。
あちゃー、やられたー。あちこちにスレ傷。
それでもちゃんと聴ければ文句は無いよと自分に言い聞かせて針を落としたら。。。。
オーマイガー。プチップチッとノイズが~。

ググっていろいろ調べて修復の可能性もあるというのでまずとにかく状態を観察しようとアマゾンでマイクロスコープをポチッと。

翌日届いたのがこちら。

Wi-Fi Digital Microscope


Wi-Fi Digital Microscope


さっそくレコードのキズを観察すべくセット。

Wi-Fi Digital Microscope


このマイクロスコープ、けっこう便利。
Wi-Fiでスマホやタブレットと繋がります。
こんな感じ。

タブレットと接続


結局今回のキズはスレ傷?
複数の溝に亘ってけっこうなダメージがある。
何か生産工程であったのではないかという疑念は捨てきれないが。。。

傷の様子


結論を下すときが来たな。

今回は現状維持でこれもアナログ・レコード味ってことで。。。

後日、レコード・ショップの店員に話を聞いてみた。

僕「新品のレコード傷が入っていたらどうすれば良いのですか?」
店員「レシートをお持ちになりレコードを持参してもらえれば状態を確認してプレス不良であれば返金か交換になります。」
僕「そうですか、でも新品のレコードだから検盤出来ないし難しいですよね」
店員「そうなんですよね。結局そうなってしまうので何とも言えないんです。」

中古なら盤面チェックや試聴も出来るからノイズや音飛びの確認が出来るけど新品は運に任せるしか無いようです。

まあ、レコード聴きなら細かいことは言わないで手にした一枚を愛すること、それもアナログ・レコードを聴くということなんですよねきっと。。。

でも治せるならチャレンジしたいとも思っています。
別の機会があれば修復チャレンジもしてみます。

最後に回転するレコード溝の様子をご覧ください。

The following two tabs change content below.
Record-danshi
レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。 片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。 レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。 バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。 音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。 アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE) No Life, No Records. Always look on the blight side of Life.

-Music, Hobby, アナログレコード, レコードメンテナンス, レコード関連グッズ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

超時空要塞マクロス Vol.IV ~遥かなる想い

超時空要塞マクロス Vol.IV ~遥かなる想い~早瀬未沙を楽しもう!

おはようございます! レコード男子リョータです。 アニソン on VINYL というイベントにインスパイアされ、レコード部屋のコレクションからアニソンをかき集めてみました。 お気に入りのアニメのひとつ …

Night Line

阿川泰子さん、ナイトライン~チャーミングなサウンドに魅了される

おはようございます。 レコード男子リョータです。 チルアウトで購入した阿川泰子さんのナイトライン聴いてます。 新社会人になった年、1983年にCDで聴いたアルバムなんだけどアナログは初。 声が若い! …

ビリー・ジョエルの出世作といえるピアノマン

Billy Joel – Piano Man ビリー・ジョエルのピアノマン、実は探してました。 もちろんプレミアのついた高額盤は何度か見かけたのだけどなるべく低価格で探すというのがちょっと …

QUEEN in 3-D BRIAN MAY でクイーンを楽しもう!

おはようございます。 レコード男子リョータです。 毎日毎日クイーンをレコードで聴いているとクイーンにまつわるいろいろなモノ・コトに興味が湧いて来ます。 そんなクイーン・グッズのひとつ、ブライアン・メイ …

レコードジャケ買いの薦め~Surf Ride – Art Pepper

レコードのジャケットにはワクワクが詰まっている あえてジャケットでレコードを選ぶ レコード全盛期、いわゆるインターネットは一般的ではなくpull型の情報入手はまず出来ない時代。たよりはラジオやテレビの …