Music Food&Drink Hobby Cooking アナログレコード

ゴルゴサーディン・サンド 簡単レシピ ABBAを聴きながら

投稿日:2018-12-31 更新日:

ゴルゴ13とコラボしたオイルサーディンとは?

こんにちは!
レコード男子リョータです。
今回はユニークな商品を見かけたのでレコード男子流に紹介してみたいと思います。
というわけで、
はごろもフーズが仕掛けたポーランド産オイルサーディンとゴルゴ13のコラボ商品をご紹介!

ゴルゴサーディンとは?

ゴルゴサーディン


ノルウェー近海で獲れたブリスリング種のイワシを樫の木のチップでスモークして一尾ずつ丁寧に手詰めし、植物油に漬け込む伝統の製法で作られた良質なオイルサーディンです。このオイルサーディンのブランド「KingOscar」は、ノルウェーとスウェーデンの統一王であるキングオスカーⅡ世より、特別な許可を与えられて1902年に誕生しました。
原産国はポーランド産と表記されています。
東西冷戦時代にゴルゴ13が活躍した北欧諸国を連想させるコラボレーションです。

パッケージの中はどうなってるの?

ゴルゴサーディン


パッケージを開けるとレシピパンフが入っている。
缶を開けるときれいに整列したイワシが詰まっている。
さすが手仕事!

ゴルゴサーディンを使った簡単レシピをご紹介!

米粉パンを使ったゴルゴサーディンサンドを作りましょう!

◆材料
米粉ロール(なければ食パンでも良い)
アボカド 1個
ライム果汁またはレモン果汁 少々
塩 少々
スライスチーズ 1枚
パプリカ 薄切り1~2枚
ゴルゴサーディン

ゴルゴサーディン

◆準備
・米粉ロールパンに切れ目を入れて表裏を2分程度焼いておく
・アボカドにライムジュース(なければレモンジュース)、塩を加えてペースト状にする

アボカド


アボカドペースト


米粉ロール

◆調理
・パンにスライスチーズを乗せる
・アボカドペーストを塗る
・彩りにパプリカを飾る
・ゴルゴサーディンを乗せる

チーズを乗せる


ゴルゴサーディンサンド

ゴルゴサーディンについては公式ホームページご覧ください。
ゴルゴサーディンのサイト
https://www.promotion.hagoromofoods.co.jp/golgo_sardines/#

北欧のアーティストのアルバムを聴きながら食す

北欧のアーティストからABBAをチョイス

ABBA


ABBA

ABBAを聴いてみる

The following two tabs change content below.
Record-danshi
レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。 片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。 レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。 バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。 音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。 アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE) No Life, No Records. Always look on the blight side of Life.

-Music, Food&Drink, Hobby, Cooking, アナログレコード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEGEND – BOB MARLEY 人の温もりが溢れ出す伝説を聴く

サックス奏者ビル・エヴァンス来日!

おはようございます。 レコード男子リョータです。 ビル・エヴァンスが来日! サックス奏者としてマイルスなどとも活動したレジェンド。 残念ながらライブには行かれないんですよね。 同僚が聴きに行った友達が …

温活にも効果的~話題のゴールデンミルク/ターメリックラテの作り方

ゴールデンミルク=ターメリックラテを作ってみよう! アメリカ西海岸で大ブームになり日本でもブームになり始めているゴールデンミルク。 「ターメリックラテ」とも呼ばれていますが、ターメリックの抗酸化効果を …

ノラ・ジョーンズを聴きながらノンアルで気分はボギー

ASAHI STYLE BALANCE で雰囲気を! アルコールを受け付けない体質なんです。 そこで僕の場合はノンアル飲料でジャズを聴きながらリラックス。 気分はカサブランカのボギーです(笑) Con …

ROBERTO CARLOS ロベルト・カルロス ~ 魅惑のブラジリアン・シンガーソングライター

おはようございます。 レコード男子リョータです。 今日は、ちょっと変化球といった趣でお届けします。 日本でラテン音楽と言えば、フリオイグレシアスがわりとポピュラーですが、それも30年も前の話です。 1 …