ジプシーキング でボラれた? いやカンターレ!

おはようございます。
レコード男子リョータです。

ジプシーキングのレコードを探していた。
1983年にCD(Compact Disc)が発売されてからアナログレコードの生産が急速に減退、だから80年代後半以降のレコードはなかなか見つからないことが多い。もちろんメジャーで生産数が多いレコードは中古市場でもたくさんでている。
しかも、どれほどヒットしたアルバムでも特別な仕様でない限り数百円~という安価だ。
だからある程度レコードを集めるには良い環境ではあるが、なかなか見つけられない作品もある。

一枚は通販でなんとかゲット。
国内での数量が少ないのかまったくみかけない。
レコファンの大量なBOXを掘りまくってようやくもう一枚。
まずはよかった。

ジプシーキングのアルバム『モザイク』
音源は同じなんだろうけど、マスタリングが違うんだろうな。
UK版とUS版で音違うんだよね〜。
ま、それもレコードを集める楽しみのひとつってことだ。

#ジプシーキング
#GIPSYKING
#mosaique



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次