男の冒険心をくすぐるギンザレコード

おはようございます。
レコード男子リョータです。

有楽町 阪急メンズ東京7階に今年3月15日にオープンした『ギンザレコード』に行って来ました。
「クリエイティブコンシャスな男たちに向けた冒険基地」というコンセプトで男の冒険心や新たな創造をかきたてる様々なコンテンツや自由な遊び心を提案する、ワクワク、ドキドキ感のある冒険基地を目指す阪急メンズ東京の7階のフロアコンセプトはVINTAGE & REVIVALとなっており、歴史や文化に裏打ちされた、ストーリー性のあるヴィンテージが揃うフロア。時を経て熟成された魅力の中に宿る、新しい価値を提案するというもので、さまざまな店舗が並ぶ中、オーディオ機材とリスニングルームを備えたレコード&オーディオショップが『ギンザレコード』なんです。日本最大級のオンラインレコードショッピングモールSOUND FINDER が手がけるレコードとオーディオのセレクトショップと言うこともあり限られた空間ながら男の浪漫を感じさせてくれています。

ギンザレコード


ギンザレコード

この日は試聴室は使えなかったので、店頭のシステムで試聴させてもらいました。

ギンザレコード

今回購入したのは、マイルス・デイビス『ユア・アンダー・アレスト』です。
ヒューマン・ネイチャー、タイム・アフター・タイムなどよく知られた曲をマイルスの繊細なサウンドで聴くことが出来る一枚。

マイルス・デイビス

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

プレイリスト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次