Music– category –
音楽系の話題
-
爽やかな朝を感じたいなら~EYDIE GORME のボサノバを!
爽やかな朝と明るい1日の始まりを感じたいならイーディー・ゴーメのボサノバ集 「BLAME IT ON THE BOSSA NOVA」がお奨めです。 ボサノバの名曲やアメリカンスタンダードのボサノバアレンジをイーディーが軽快に歌ったこのアルバムは、邦題は「ギフト」と... -
LEGEND – BOB MARLEY 人の温もりが溢れ出す伝説を聴く
LEGEND the best of BOB MARLEY and the WAILERS 1984年発売 レゲエは気になっているけどどんなもんかな?!と聴かず嫌いな方にお奨めの1枚。ボブ・マーレイの歌には人の温かさが感じられる。 https://open.spotify.com/album/4jKeipwuUTjlx9USNYdhZn?si=... -
ジュリーロンドンの総て All About JULIE
ジュリーロンドンの総て、というには撰びきれないぼどの名演のなかから幅広く選曲されています。この一枚はバラード、スウィング、ラテンなど様々なリズムで聴くジュリーの多彩な歌に魅せられてしまう。思わず音量を上げて歌声に包まれて聴いてみることを... -
Chet Baker – 爽やかヴォイス – sings and play
チェット・ベーカーはトランペッターとして、1953年、54年にダウンビート誌の人気投票で第1位に選ばれた実力の持ち主ですが、そのソフトな歌声にも多くのファンがいます。 このアルバムは、そんなチェット・ベーカーの演奏と歌をたっぷり楽しめるように発... -
樹木希林さん、ありがとうございました! 天国の希林さん半年後に日本アカデミー賞受賞しました
樹木希林さん、子供の頃から楽しい演技が好きでした。 若くして演じたお婆ちゃん役は絶妙でした。 「ジュぅリぃ~!」 郷ひろみとデュエットした林檎殺人事件は、ザ・ベストテンで観るたびに大ハシャギでした。 悲壮感を感じさせず飄々とした姿を僕らにみ... -
This is SATCHMO これがサッチモ 歌うトランペッター
サッチモとしてジャズファンに親しまれているルイ・アームストロングは、歌うトランペッターで有名ですが、いわゆるスキャットの発明者ともいえるエピソードが語り継がれています。 あるレコーディングの最中、譜面台を倒してしまったことからトランペット... -
WHITNEY HOUSTON – わたしをスキーに連れてって
わたしをスキーに連れてってといえば原田知世主演の映画で、ユーミンのサーフ&スノーを想い出すが、僕の「わたしをスキーに連れてって」はホイットニー・ヒューストンのサウンドなんです。 当時のホイットニー・ヒューストンは、本当に存在感があるシンガ... -
BLUE TRAIN~Blue Note のCOLTRANE だから?!
JOHN COLTRAIN - BLUE TRAIN Blue Note 1577 1957.9.15、ニューヨークにて録音 LEE MORGAN,tp CURTIS FULLER,tb JOHN COLTRANE,ts KENNY DREW,p PAUL CHAMBERS,b PHILLY JOE JONES,ds ジョン・コルトレーンほど心を揺さぶり陶酔させてくれる演奏家はなかな... -
銀座ソニービルで奇跡の立ち話~Huey Lewis and the News
1983年、ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュースは全米ヒットを受けて来日。 とある休日、仙台転勤中の身ながら週末を東京で過ごしていた。 当時はもっぱらお茶の水の楽器店、銀座の山野楽器やソニービルなどをうろうろ。 ソニービルに入ってすぐに気づい... -
SONGS IN THE ATTIC – ビリー・ジョエル念願のライブ収録選曲集
ビリー・ジョエル念願のライブ収録選曲版「Songs in the Attic」は、ライブをそのまま収録したライブ・アルバムではなく、ビリー自身がソングス・イン・ジ・アティック(屋根裏部屋にしまってあったような曲)と呼ぶ懐かしい曲を中心に選び抜いた曲のもっ...