ジャズ– category –
-
阿川泰子さん、ナイトライン~チャーミングなサウンドに魅了される
おはようございます。 レコード男子リョータです。 チルアウトで購入した阿川泰子さんのナイトライン聴いてます。 新社会人になった年、1983年にCDで聴いたアルバムなんだけどアナログは初。 声が若い! チャーミングだ。 当時は、アイドル的に人気があっ... -
Japanese Vinyl 和ものレコードをGet!
おはようございます。 レコード男子リョータです。 Coffee & Records のチルアウトにて。。。 和モノが大量入荷したとかで、全部見せてもらった。 気に入ったレコードがあり、値付前だったが特価で譲ってもらった(笑) #coffeeandrecord #chilloutcoffeeand... -
カフェでマイルス・デイビスのレコードを聴く
おはようございます。 レコード男子リョータです。 今回は、レコードを楽しめるカフェの話題。 コロナ禍でゆっくり出かけることもなかなかできませんが僕が通っているのはお持ち帰りメインのカフェ。 レコードショップでもあり販売しているレコードをお店... -
「ブルーノート・レコード」ブルーノートの映画
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ブルーノートレコードが80周年を迎え、ブルーノートレコードの軌跡を伝える映画が公開された。 『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』 https://www.universal-music.co.jp/cinema/bluenote/ レコー... -
オスカー・ピーターソン the way I really play
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 ピアニスト オスカー・ピーターソンの世界を体感するような1枚。 オスカー・ピーターソン オスカー・ピーターソンは、1925年8月15日生まれ。カナダのモントリオ... -
コールマン・ホーキンス ジェリコの戦い
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 テナーサックス奏者コールマン・ホーキンスのアルバム。 『HAWKINS! ALIVE! AT THE VILLAGE GATE』 1962年8月13日/15日 ジャズクラブ ヴィレッジ・ゲート(ニュ... -
ジョアン・ジルベルトさん、ボサノバの神 逝く
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ボサノヴァを創成したとされているジョアン・ジルベルトさんが、2019年7月6日に亡くなっていたことが報道されました。88歳。 英BBCによると数年前から体調を崩していたとの情報もあり、死因は明らかでは... -
ヨドバシカメラ アナログレコードソフト専門ストア
おはようございます。 レコード男子リョータです。 なんと、ヨドバシカメラ.comにアナログレコードソフト専門ストアがオープン! ヨドバシカメラでは以前からレコードプレーヤーを販売していましたが、いよいよネットでアナログレコードソフト専門ストアを... -
JAZZ REUNION – PEE WEE RUSSEL – COLEMAN HAWKINS
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 クラリネット奏者ピー・ウィー・ラッセル、テナーサックス奏者コールマン・ホーキンスが参加した『JAZZ REUNION』を聴いてみよう。 JAZZ REUNION 演奏に定評のあ... -
Tony Scot 魅惑のクラリネット
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 クラリネットの魅力を堪能できるトニー・スコットの『the touch of tony scot』を聴いてみよう。 トニー・スコット 1921年6月17日生まれ。 1940年〜1942年にジュ...