Memorandum– category –
-
あらためて地震の備えについて考える & Netflixの動画でシミュレーション
おはようございます。 レコード男子リョータです。 昨夜の地震、東京でも10年前の東日本大震災に近い揺れを感じました。 本棚から本がばらばら落ち、フィギュアも倒れるなどありましたが、大きな事故は起きませんでした。 今回の地震は、10年の時を経て... -
JAZZ REUNION – PEE WEE RUSSEL – COLEMAN HAWKINS
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 クラリネット奏者ピー・ウィー・ラッセル、テナーサックス奏者コールマン・ホーキンスが参加した『JAZZ REUNION』を聴いてみよう。 JAZZ REUNION 演奏に定評のあ... -
Tony Scot 魅惑のクラリネット
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 クラリネットの魅力を堪能できるトニー・スコットの『the touch of tony scot』を聴いてみよう。 トニー・スコット 1921年6月17日生まれ。 1940年〜1942年にジュ... -
BOBBY TROUP! シンガーソングライターのファーストアルバム
おはようございます。 レーベル男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードシリーズ。 名曲『ルート66』の作者としても知られるシンガーソングライター、ボビー・トゥループのファーストアルバムを聴いてみよう。 BOBBY TROUP! このアルバムは1953年... -
MEL TORME 味わい深いヴォーカルの世界
おはようございます。 レコード男子リョータです。 MEL TORME AT THE CRESCENDO ジャズ仲間から借りたレコードの健忘録シリーズ。 今日はうまさと味わい深い白人ジャズシンガー:メル・トーメを聴いてみよう。 『MEL TORME AT THE CRESCENDO』は1957年2月2... -
祝!令和元年 いとしのレイラを聴く
おはようございます。 レコード男子リョータです。 A Happy New Era REIWA ! 令和元年 おめでとうございます! 新しい時代の幕開けを祝いましょう! そして聴く曲は。。。! https://youtu.be/uSquiIVLhrQ -
健忘録 ジャズ仲間から借りたレコード バリー・ハリス ゲッツ アニタ パーラン
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ジャズ仲間から借りたレコードの記録です。 STAN GETZ PLAYS STAN GETZ PLAYSは1952年12月12日、29日にニューヨークで録音されました。 Stan Getz - tenor saxophone Jimmy Raney - guitar (tracks 1-12)... -
ハンズフリーの松葉杖 iWALKFree 2.0(アイウォークフリー) 使用体験記
おはようございます。 レコード男子リョータです。 ハンズフリーの松葉杖 iWALKFree 2.0(アイウォークフリー) の使用体験を書いてみようかなと思います。 使用までの話 一週間前にふくらはぎの筋肉断裂、いわゆる肉離れを喰らっちまったあと購入したハンズ... -
ハンズフリーの松葉杖 iWALKFree 2.0(アイウォークフリー) を導入
おはようございます。 レコード男子リョータです。 不覚にもふくらはぎの肉離れをやってしまいました。 地に足をついて歩けない不便さを痛感しています。 そんななかこれはよいかなという商品を見つけました。 新しいタイプの歩行補助装具を試してみる 初... -
レコード男子リョータ初のふくらはぎ肉離れ体験!
おはようございます。 レコード男子リョータです。 不覚にもふくらはぎの肉離れをやってしまいました。 地に足をついて歩けない不便さを痛感しています。 街を歩いていてちょっとしたことで右足のふくらはぎの肉離れを起こしてしまいました。 目の前にいた...
12