備忘録 こむらがえり 足がつりやすい人の予防法

おはようございます。
レコード男子リョータです。
足を頻繁につるようになってビクビクしながら生活しているのですが予防する方法を学んで実践することでつる機会が減ってきました。
備忘録として記しておきます。

目次

こむらがえりってなに?!

こむら返りは、意に反して突発的に筋が強く縮んで痛みを引き起こす現象で、ふくらはぎの筋肉が痙攣を起こし、ひきつる状態をいいます。

足がつりやすい人の予防法

◆昼間できること
昼間は仕事で出歩くことも多いですができることもありますので試してみたいです。
・座り仕事の人・・・1時間程度座っていたら立ち上がったりトイレに行くなど足を延ばしたり歩いて血行を促す
・立ち仕事の人・・・足の緊張を和らげるようにストレッチを行ったり、立ち方を変えて足への一か所の負担を分散する
※ストレッチするときはゆっくりした動作で筋肉に負担をかけないようにおこなう

◆自宅でできること(夜できること)
・お風呂にゆっくり浸かってふくらはぎを優しく揉みほぐす
・足の筋肉をゆっくり伸ばすようストレッチをおこなう
・水分やミネラルをこまめに摂るようにする
・からだを温めて血流を改善する温活ドリンクを飲む
 ※おすすめは、ターメリック・ラテ(ゴールデン・ミルク)
・からだを温める食事を食べる
 ※おすすめは、しょうがを使った料理など体を温めるもの
 

まとめ つらない習慣のために

・リラックス(自律神経のバランスを保つ)
・水分摂取(ミネラルを摂ると良い)
・からだを温める温活ドリンクや温活メニューを摂る
・就寝前にじっくりストレッチ
・予防として、漢方薬「芍薬甘草湯」を処方してもらう

関連リンク

花王ヘルスケアのページ:夜中に急にこむら返り!最近よく足がつる…【原因と対策】

小林製薬株式会社:コムレケア

omron:vol.125 「足がつる」を慢性化させない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次