SADE “PROMISE” 上質なサウンドに酔いしれる

おはようございます。
レコード男子リョータです。

お気に入りのアーティスト(グループ)のひとつにシャーデーがいます。
90年代、シャーデー来日公演にはデートで行きました。楽しいひとときでした。


SADEのサウンドが流れると部屋がゴージャスなナイトクラブに早変わり。
もちろん部屋を暗くして妄想を巡らせることが大事だ。
SADE ADU はジャズ、R&B、ソウルなどを愛し歌手を目指し、ジャズファンクバンドPRIDEのバッキングヴォーカルをしていたが演奏の合間にオリジナル曲を披露していたことで評判を呼び一部のメンバーを残して自身がメインとなりSADEに移行してから人気が出てきた。そう、SADEは、彼女自身であり、バンドでもある。
Stuart Matthewmn(Sax&Guitter)、Andrew Hale(Keyboards)、Paul S Dnman(Base Guitter)、そしてSADE ADU(Vocal)。
本作RROMISEはセカンドアルバム。
至福のひとときをありがとう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次