
レコード超音波洗浄機
せっかく手に入れたコルトレーンのライヴレコードをかけたら。。。
チリチリノイズが酷い~!
さてどうするか?

レコード汚れ
ここまでの汚れだとレコードを洗うしかない。。。
兼ねてからこんなレコードが出たら実行しようと思っていた超音波発生ユニットを使って作ったレコード用の超音波洗浄機を試してみた。

超音波洗浄機キット

超音波発生ユニット

ジャケット保護カバー

レコード乾燥用スタンド

高吸水タオル
バットにレコードと超音波発生ユニットをセットしてレコードの記録エリアが浸るまで水を入れる。

幅が30cm 以上、深さが15cm 以上のバット
超音波発生ユニットの電源を入れて1分毎にレコードを回転させて超音波洗浄する。

洗浄
洗浄が終わったら高吸水タオルで拭いて乾燥する

乾燥
水に黒いカスのようなものが見える。

バットの底にゴミらしき黒いカスが見える
さて、チリチリノイズを除去してコルトレーンのライブを気持ち良く聴くことが出来るかな?!

ジョン・コルトレーン
結果:大きな汚れが落ちたのはある程度確認できたが。。。
肝心の音は?
ある程度のノイズを除去することができたが若干気になる箇所がある。
だいぶ改善されたと思うものの、結局、超音波がどの程度寄与したかは定かではない。
やはり非接触での洗浄では綺麗にしきれないかな?!
という疑問を残す結果となった。
コメント