キャロル&チューズデイで聴く シンディ・ローパー

おはようございます。
レコード男子リョータです。

キャロル&チューズデイでチューズデイが音楽を始めるきっかけになったシンディ・ローパーのトゥルーカラーズ。
近未来の火星に住むチューズデイにとっては地球の過去の音楽という設定ですが。。。

トゥルーカラーズ


僕はそれをリアルタイムで聴いていたんだよね。
1986年、社会人3年目の秋、初めての海外出張で訪れたロサンゼルス。シンディ・ローパーのサウンドに出会った。当時はレコードも当たり前に発売されていたけど、訪れたスーパーマーケットでお土産にCDを買った思い出は鮮明です。

シンディ・ローパー トゥルーカラーズ

シンディ・ローパー トゥルーカラーズ


シンディ・ローパー トゥルーカラーズ

シンディ・ローパー トゥルーカラーズ


シンディ・ローパー トゥルーカラーズ

シンディ・ローパー トゥルーカラーズ


シンディ・ローパー トゥルーカラーズ

シンディ・ローパー トゥルーカラーズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レコード好きが高じて「レコード男子」としてレコードネタやエンタメの情報を発信する日々。
片付けが苦手なのに心機一転、物置部屋をリニューアル。
レコードは1000枚程度だけど既にスペースが足りなくなる始末。
バッグもレコードが収納できるかどうかで選んじゃう。

音声SNS Clubhouseのルームでレコード男子リョータとして、レコードや趣味ネタについて語っています。
アカウント: @record_danshi (MAKOTO INOUE)

No Life, No Records.
Always look on the blight side of Life.

コメント

コメントする

目次